福岡のホテル需要
こんにちは!
いよいよ春本番ですね。今日の福岡は暖かくようやく桜が開花していました!!
花見シーズン到来ってとこですね(^^)/
さて、今日は福岡のホテル事情にスポットを当ててみようかと思ます。
最近、福岡の町は外国人観光客が多くかなりホテルが不足しているということをよく耳にしますね。
記憶に新しいのが、大型コンサートが2重なりまた、薬剤師の国家試験、そして大学受験のトリプルパンチで学生がホテルを確保できない。。。といった社会問題になりました。
そして、民泊もかなり流行っているようでかなりの需要があるように実感できます。
そこで福岡の現状ですが、ホテルの新築ラッシュ!!のようです。
最近では、渡辺通り(九州電力前)にモンテエルマーナがオープンし、更に今後もホテルの建築計画が多数あるんです。
まず、博多駅前の日航ホテル近くに今春オープンのホテルフォルツァ、今秋にはANAクラウンホテル側にホテルウイングインターナショナルが竣工。
計画地では、博多駅前4丁目にワシントンホテル、同地区に静鉄ホテルプレジオ(静鉄グループは九州初出店のようです)、博多駅前3丁目(住吉神社近く)にはホテルユニゾ博多駅前が着工しました。
また、天神地区では天神東宝ビルがホテルに建て替えになるようです。
ざっと挙げただけでもこれぐらいの棟数のホテルが建ちます。客室ではゆうに1000室を超える新規供給となります。
現在、福岡中心部のホテルは90%以上の稼働率になっていますが、この供給により少しは落ち着くのではないでしょうか?
事実、お客様から「福岡はホテルが取れない」と言われることが多くなったような気が致します。
人口増加率全国一位の福岡県、企業や人が多く入ってきているのも事実です。また、昨今の全国的な糸島人気もあって更に福岡に注目が集まっているのだと思います。
前日、全国の人口を調べたのですが、福岡県は第9位 510万人なんです。10位は静岡で360万人、8位は北海道、7位兵庫県と550万人。
そのうち7位ぐらいまでランクアップするのではないでしょうか??
こんな魅力ある福岡で皆様のビジネスのお力になれればいいなと思います。